エコロジー

そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。ブログとあんま関係ないけどさ。
今朝、近所のすかいらーく行ったんです。すかいらーく
そしたらなんか割り箸から普通の箸に変ってるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、エコロジー、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、箸が変った如きで普段来てないすかいらーくに来てんじゃねーよ、ボケが。

エコロジーだよ、エコロジー

なんか親子連れとかもいるし。一家4人ですからいらーくか。おめでてーな。
よーしパパけんちん汁と納豆の朝定食頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

で、前置きが長くなったがエコロジーってなんだ?と言うことでぐぐったところ

Wikipediaに辿りついたので読んでみた。

現在においてエコロジーという語に含まれる内容としては、以下のようなものがある。実際には複数の項目にわたるものもある。

公害を出さない(最近では「環境への負荷」を減らすという)ためのものとして

  • 従来の公害源であった部分の改良
  • 二酸化炭素の排出削減
  • 燃料や電気の消費抑制
  • 太陽熱・太陽光や風力などの自然エネルギーの利用促進
  • 再利用された素材の使用
  • 再利用のしやすい構造の採用
  • 水質浄化や有害物質の除去
  • その他、なんらかの意味で健康に良好

自然保護に関わる活動として

  • 自然に親しむ活動をする
  • 野外の廃棄物やゴミを片づける・環境浄化の作業を行う
  • 自然の再生や多様性の増加を目指す作業をする
  • 希少な自然を守る

とあった訳。で、外食産業もエコを意識して割り箸をやめ始めたのかと感じたのでまわりの人に聞いたところ松屋割り箸ではなくなったとのこと。

ここでちょっと気になったのが、使い捨ての割り箸をリピート可能な箸に変えるなら爪楊枝も変えたらどうなのだろうかということ。

爪楊枝?と思うが、韓国の爪楊枝は、でんぷんで出来ています。食べても問題ありません。
韓国では、この爪楊枝を使わないと、飲食店を出店できないという規制がある。

ってことを10年位前、韓国へ行ったときに聞きました。

これ日本でも普及すんじゃね、むしろなんで出回ってないの?

私には細かくて流通量が多い動産の仕事は向いてないので、誰か商社とかそれ系の方、飲食業界へ売り込んでみたらいんじゃね

なんだかコレ〜いけそうな〜気がするぅぅぅ〜〜by天津木村

あると思います!


うまく行ったら企画料だけ下さい!